🌿 私の考えるごきげんな毎日

緑豊かな木々に光が差し込む写真 日々のごきげん習慣
Processed with MOLDIV

ー 小さな“うれしい”が、未来のわたしをつくる ー

こんにちは、Junoです😊

今日は、私が思う「ごきげんな毎日」についてお話しします✨
それはつまり、**“幸せのかたち”**についての私なりの考えです。

🌈 ごきげんな一日の終わりに

「今日もいいこといっぱいあったな〜」
「楽しく過ごせたな❤️」

そんな風に思って眠りにつける日って、それだけでごきげんな一日だったなって感じます。

💫 “ごきげん”って、どんな状態?

私の中で「ごきげん」って、
テンション高めでハイテンション!というよりも、
心が穏やかで、満たされている状態のこと。

  • 深呼吸がしやすい日
  • 気持ちが落ち着いていて、物事を丁寧に考えられる日
  • ちょっとしたことで「うれしいな」と思える日✨

そんな日こそが、私にとっての**“ごきげんな日”**です🌿

① 何気ない日常にこそ、“しあわせの種”がある

豪華な旅行や特別な出来事がなくても、
日常の中には、ごきげんの種がたくさんあります。

たとえば…

  • ☕ お気に入りのマグカップで飲む朝のコーヒー
  • 📻 車の中で流れる ONE OK ROCK の曲
  • 🧘‍♀️ ヨガレッスン後の、心と身体の“静かな解放感”
  • 🍷 夜にひとりで味わう赤ワインの時間


ごきげんは「誰かにもらうもの」ではなくて、
自分で見つけるものだと思います✨

幸せの種を見つける力・作り出す力・感じる力
自分なりに育てていくと、
日常がどんどん楽しくなっていきます✨🌈

🌟 ごきげんは自分で作るもの ←これ、Juno’sポイントです!

② 未来は、自分の思う通りに楽しくできる

未来って、まだ見ぬ場所だけど、
自分で選んで、思い描いて、つくっていけるものだと思っています。

楽しい未来を描けば、
きっとそのとおりにできるんじゃないかと💫

未来にワクワクできるからこそ、
信じているからこそ、
今この瞬間も楽しむことができる。

今この瞬間を楽しむことと、楽しい未来をつくることは繋がっている❤️

そんな風に思います🥰

③ 幸せの種は、“夢見る力”の中にもある

「いつかこんな暮らしがしたいな」
「こんな風に歳を重ねていけたらいいな」

そんなふうに未来を想像できる自分でいること。
それって、もう幸せのはじまりなんじゃないかと思うんです😌

夢を見ること✨
未来に希望を持つこと🌈

それ自体が、ごきげんな人生へのスタートラインなんだと思います💫

🕊 まとめ:私にとっての「ごきげんな毎日」とは

私の思う「ごきげんな毎日」とは、

  • 「今ここ」にある幸せに気づくこと✨
  • 「未来は楽しくなる」と信じて生きること✨

心に夢があるだけで、毎日はもっと楽しくなる❤️

ごきげんな毎日は、
誰かに与えてもらうものではなく、自分でつくっていけるもの🌿

このブログでは、そんな**“ごきげんの種”**を
毎日の暮らしの中から少しずつ集めて、
読んでくれたあなたのもとへ、そっと届けていきたいと思っています🌿✨

次回は、そんな私の夢のかたちについて書きますね🕊💭

この記事が気に入ったら、ぜひお気に入り登録していただけたら嬉しいです♡

▶️ブログトップ:https://junoshappydays.com/

Instagramでも日々のことを発信中なので、ぜひフォローもお願いします✨
▶︎@junko6368

コメント

タイトルとURLをコピーしました